ねこのおままごと

手作りおもちゃと猫とこども

どうぶつの森のミニメリー作ってみた

こんにちは、ゆうきです。

計画無痛分娩の入院予定日までまで残り5日となりました。予定日よりも前に陣痛が来てしまうと普通分娩になってしまうので、ただの腹痛に日々怯えながら暮らしています。

 

どうぶつの森のミニメリー作ってみた

出産まで残りわずかなので、退院してからすぐ使えるおもちゃとしてベビーカーや車に取り付けるミニメリーを作りました。

2000円ほどでかわいいミニメリーがたくさん売っているので作る必要はあまりないのですが、「作ってみたい!」という思いのままやってみました。

市販のかわいいメリーたち gift.biglobe.ne.jp

メリーの作り方を詳しく書いているサイトがなかったため、構想からほぼ全部自分で行いました。制作過程はかなり行き当たりばったりでひどいものですが、もしミニメリーを作ってみたいという方がいましたら軽〜く参考にしてみてください。

最初に描いたイメージ図

 

⚫︎材料 (傘の部分)

f:id:yuki_kobumaki:20231011092252j:image

・刺繍枠(直径15cm)

・針金(太さ2mm)

・樹脂ホック(10mm)

・ステッチテープ

・カットクロス

・大きな洗濯バサミ(挟む力が強力なものがいいです)

・毛糸

・フェルト(18cm×18cm)

・手芸綿

・手縫糸

全てセリアで揃えたので、材料費は1000円で済みました。

 

●傘部分の制作

まずは傘の土台を作ります。

針金を適当な長さで3本に切り、刺繍枠の内側にペンチを使って巻き付け、傘の骨にします。

高さをあまり付けたくないので、針金の傾斜は控えめにしています。

3本の針金を中心で束ねて2本の針金をカットし、残った1本の針金で紐を通すための輪っかを作ります。中心がズレると見た目がかなり悪くなるので、真ん中に来るようにしっかりと調整してください。

 

できた土台にカットクロスを張ります。

布の中心に小さな切れ込みを作り、針金で作った輪っかを通します。しわやたるみができないように端を引っ張りながら、傘の内側の刺繍枠に布を巻きつけるように張り、まち針で固定します。

四角い布1枚をそのまま貼り付けているので余分な布が出てきますが、折り畳んで固定すればそこまで目立ちません。




次に、刺繍枠を布で挟み込むようにして、手縫糸で縫い合わせます。この時、内側にある余分な布まで縫ってしまわないよう注意してください。

綿を詰めている段階の写真しかありませんでした

布を縫い合わせたら、傘の中心部分の針金にフェルトを挟んで縫い付け、その上から毛糸をぐるぐると巻きつけます。

毛糸の端を巻き付けた毛糸の中に入れ込んで固定します。固定できず飛び出ている毛糸はボンドなどを使ってとめてください。

 

 

傘部分をふっくらとさせるために少しだけ綿をつめます。

f:id:yuki_kobumaki:20231011101625j:image

先ほど縫わずに余らせておいた布で綿を包み、適当に縫い合わせます。

適当に縫っただけだと内側が汚かったので、刺繍枠の大きさに合わせて円形に切ったフェルトをボンドで貼り付けました。

綺麗に縫えるようなら必要のない作業だと思います。

裏面なのであまり気にしない精神で行きます

 

傘がふっくらとして綺麗になりました。

次にモチーフを吊るすための毛糸を3本取り付けます。

毛糸を通したい箇所にまち針で印をつけて目打ちで穴をあけ、その穴に長めに切った毛糸を通し固定します。

骨と骨の間にするとバランスがいいです

モチーフを吊るす方の毛糸の先がほつれてしまわないように、先端を結んでおきます。

ここまでくれば傘部分はほとんど完成です。

洗濯バサミとステッチテープを取り付ける作業は後に回して、フェルトでモチーフを作っていきます。

 

 

●モチーフ部分の制作

作りたいモチーフの画像を用意し、パーツごとにフェルトを切り抜いていきます。

表面と裏面の2枚セットで作ってください。

綿を詰めると輪郭部分が横に引っ張られて正面から見た時に小さくなってしまうので、顔の中のパーツは画像の通りに切り抜いて輪郭部分は少し大きめに切った方が、綿を詰めた時に綺麗に仕上がると思います。(私はそれをやり忘れました...)

最終的にブーケとモモチを採用しました

 

パーツが出来たら、たてまつり縫いでパーツを縫い付けます。綿を詰めた時に布地が引っ張られて縫った糸が目立ってしまうことがあるので、透明糸で仕上げています。

すべてのパーツを縫い合わせたものがこちら

 

次に表裏2枚のフェルトをブランケットステッチで縫い合わせながら綿を詰めていきます。綿を詰める際はピンセットを使うと均等に詰めやすいです。

今回はお金の袋にプラ鈴も詰めました。

お顔が若干潰れました

 

ここまでくればあと少しです。

傘に取り付けた毛糸を太めの針に通し、モチーフに指して貫通させます。

貫通したら針を抜いて、モチーフが好きな高さに来るように調整します。

f:id:yuki_kobumaki:20231011111503j:image

 

 

モチーフの位置が定ったら毛糸の終わり部分を固結びして、モチーフから抜けないように固定します。

f:id:yuki_kobumaki:20231011111914j:image

 

 

●最後の過程

最後にメリーを吊るすための紐を通します。

取り付けるベビーカーや車の位置を確認して、ちょうどいい長さにステッチテープを切ります。今回はメリーをぶら下げた時の紐の長さが車用は20cm、ベビーカーは6cmほどになるようにしました。

f:id:yuki_kobumaki:20231011112440p:image

使う状況に応じて長さを変えられるよう、樹脂ホックで紐を留めれるようにしました。

樹脂ホックは針金や洗濯バサミの隙間に通るよう小さいサイズのものを使用してください。

 

 

あとは洗濯バサミにメリーを吊るせば完成です!

完成!

 

試行錯誤の末、なんとか完成まで漕ぎ着けました。フェルトや綿を買い足してないので完成品に使った材料費だけなら1000円以下なのですが、試作品に使ったお金も含めてしまうとトータルで2000円くらいかかりました。

市販のメリーを買うのと変わらないので、節約にはなりませんね...。悲しい。

 

節約できなかったのは残念ですが、試行錯誤を繰り返した甲斐もあり、思ってたよりもクオリティの高いものに仕上がりました!

何より自分が好きなキャラクターのミニメリーができるのが嬉しいです!

市販のミニメリーとは違い、長さ調整ができるので車でもベビーカーでも吊るしたい位置に吊るすことができます。

ベビーカーに取り付けたもの

車に取り付けたもの

 

 

ちなみに今回のミニメリーはゲーム実況者、稲葉百万鉄さんのどうぶつの森実況をイメージして作りました。

モモチとオレンジ、ブーケと大吉の服というセットは動画を見てる人にはわかってもらえる組み合わせだと思います。

youtu.be

◆どうぶつの森e+ 実況プレイ◆part1 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp

2017年にPart1が投稿されて6年近く経ち、ようやく最終回が見えてきました。

近い未来、産まれてきた子供と共に最終回を見るのが楽しみです。

 

 

今回も猫に襲われました かわいいね